安息日礼拝

3月9日 聖日礼拝のシェア「兄妹の家」浜松⇄ロサンゼルス

3月9日  ロス時間午後10時より、礼拝のシェアをラインにて行いましたので報告を送ります。

ラザロ、マルタ、マリア

ラザロが祈り、シェアを始めました。

ラザロ:
イエス様が平和の君、平和をもたらす為に、いのちを捧げて下さった。人間の罪を無くすために、平和のために、自分のいのちを投げ出した。そのことを改めて考えた。
マリア:
神の栄光というのは、人が思う栄光ではなく隠されている。死んだことが今までの一番の栄光とは、普通考える栄光とは違う。そのことが気になった。神様の側では古い自分は死んだ。そのことを感謝する。受け取る信仰を持つ。
マルタ:
エルサレムに来たのが死んでいく為。誰も知らず、1人で死んで行かれた。どんな思いだったのか考えた。この地上での一番栄光が起こされたのが、イエス様が十字架でわが父、わが父と叫ばれた時だと初めて知った。自分は何の為に救われ、今火皿とされているのか、もっとよく考えたい。
この後、聖書朗読:ガラテヤ6章を朗読しました。聖書箇所のシェア、その後各自が祈り終わりました。
報告:マルタ

2/17 聖日礼拝(ロス本部)

横浜支部の姉妹がロスに遊びに来ました!

有志でランチ作り

今日のランチは”ハガイ1:8スペシャルランチ”ポケ丼とデザートでした。

教会学校の様子

ユースのスポーツタイム

10/28 聖日礼拝(ロス本部)

正面玄関に、感謝祭の飾り付けをしました。

子どもクラブでの野外活動、この日はバスケを行いました。

日本語礼拝後の、ランチを食べながらの交わりタイム。

教会学校後に、子どもと親のランチタイム。

英語礼拝後の、ユースと英語部の交わり。

9月9日礼拝後の交わり

今週の礼拝後からペアを組んで、説教ドリルと礼拝サマリーを読んでのシェアを行いました。他の人の話を聞くこと、自分が教わったこと、信じていることを話す訓練としてスタートしました!