2025年2月

February 21: Psalm 70-74

Emiri
This week I learned from Psalm 71:3 ”Be my rock of refuge, to which I can always go; give the command to save me, for you are my rock and my fortress.” That God’s word brings us certainty and confirmation when we are uncertain so it is crucial to take it seriously. I think I was lacking the seriousness in doing the Bible reading. I feel like I was not taking it seriously as I should have like when I am reading it everyday I’m skimming through the reading and it’s not coming into me. So I want to change that and do it more seriously.

Jun re: Emiri
You wrote basically the exact same thing not too long ago, which probably means that you weren’t able to do it after writing about it last time. So you need to think in practical terms what exactly you mean by doing Bible reading “more seriously” (“serious” is such a subjective word). Otherwise, the same thing will happen. How do you plan to do it “seriously” (besides not skimming through the reading)?

Like I wrote a couple weeks ago, always write something new. For example, although you wrote the same thing before, if you write in specific, practical terms how you will take Bible reading more seriously this time, that would be something new you will have learned and can implement.

 

Timothy
In Psalms 73, Asaph confesses that he has “nearly lost my foothold” because he “envied the … prosperity of the wicked” (v. 2-3). The wicked are “always free of care” and say that God does not know of their deeds (v. 12). They ignore God and live selfishly according to the world. I have not been reading the Bible every day and I do usually not think about God or the Bible in my daily life. So, I will set a time for myself every day in the morning to pray and read the Bible. Then, I will have the entire day to think about and apply the passage to my life.

Jun re: Timothy
It’s good that this psalm left an impression on you. It did on me as well. Did you notice where the turning point (from nearly forsaking his faith in God after seeing how the wicked flourish) came for the psalmist?

“When I tried to understand all this, it troubled me deeply till I entered the sanctuary of God; then I understood their final destiny.” (v. 17)

The psalmist had faith in a good, just God in the beginning (v. 1): “Surely God is good…to those who are pure in heart.” But he lost his way when within his narrow purview, it seemed like God wasn’t really paying attention to people’s actions and thoughts. How familiar is this feeling? “Surely in vain I have kept my heart pure.” (v. 13) But when he enters God’s sanctuary (and hears/reads God’s words), he realizes how foolish he was.

Reading the Bible even a couple of minutes each day is the same as “entering God’s sanctuary.” If you do what you wrote (setting time aside to do it in the morning), I think you will be surprised at the difference it makes. For me, Bible reading is like receiving a text from someone you care about. Don’t you get happy if you pick up your phone in the morning and see someone you love has texted you while you were asleep? The whole Bible is one gigantic text from God, who cares about you so much.

 

Tomas
This week’s Bible reading in Pslams 73, I learned that we shouldn’t be jealous or follow those that are wrong even if they are prosperous and do not suffer. Applying this to my life, I felt kind of iffy joining track since some of my friends told me not to join it because they said it would be, “boring.” But, I still joined and once our practice began, I realized it was hard, but I found it really fun and I even got faster than last time. So I was grateful I joined.

Jun re: Tomas
Good, Tomas. You learned not to listen to your friends’ words but to the voice in your heart. Be wary of people who are quick to say something is “boring.” This usually means that person him/herself is the boring one.

2/8 オンラインシェア報告(バンクーバー・バトルクリーク)

オンラインシェアの報告です。

2/8土曜日:バンクーバー20時、バトルクリーク23時開始〜
参加者:ナオミ、ジョシュア

(ジョシュア)
哀れみを持ちなさいと言われている。自分が思っている以上にそれができていないことがメッセージを聞いていて思い知らされている。いつでも周りの人の苦しみを見つけることができるように。人と話すなら神様の心で話すようにしないと意味ないことを思い知らされた。礼拝の配信方法などが変わってきて、それにかまけて平日の礼拝時刻などレイジーになっている事に気づかされている。環境に流されないように気を付けていきたい。

(ナオミ)
聖日礼拝から1ヨハネ3:16よりイエス様の愛とこの世の愛、この世で普通とされる愛を基準にしないと言われ、正直難しいと思ってしまいました。が、神様が人となり、罪のないイエス様が私たちのために命を落として下さった、その愛を知っている者として、命を落とされたイエス様を模範として歩みたいです。職場でも家庭でも、いざかいがあった時、憐れみの心を先に示してくださる人がいるといないとは違います。

(ジョシュア)哀れみと言ってもその時々でどういう態度を取るべきか変わってくる。人の心の裏まで知って、神様のみこころ、愛で接することができるのが一番。

(ナオミ)自分を無くすように祈ること。神様と向き合いたい人ばかりになって、平和な世の中になってほしい。

祈りの課題:
(ナオミ)再び行われる義理父の目の手術が神のみこころ通り、無事行われますよう。
(ジョシュア)ロスの新しい場所が与えられた事に感謝。新しいダヴァールが用いられてみことばが広がっていくように。

2/16 支部シェアの報告(横浜&山梨支部礼拝所)

・日時:2025/2/16(日) 15:00〜15:30
・メンバー:アビガイル、ハンナ
・内容:聖日礼拝からのシェア

はじめに、ハンナが祈って始めました。

ハンナ:
ベテルの預言者の話から「イエス様と同じ墓に入って、ともに復活する」という箇所について、改めて考えると、自分がどうやって死んで、どうやって復活するかまで、神様が計画してくださっている。それが成就するかは私たちにかかっているが、生まれる前から全て歩むべき道を備えてくださっている。
以前は、自分のやりたいことをやっているのに苦しかったが、今は神様の御心に沿った道が幸せと知れた。これからも神様の御心をもっと求めていきたい。

アビガイル:
神様の計画に沿ってやらないと成就しない、ということばが印象的だった。2月から改めてポスティングや伝道する中で、「やらなければ」という気持ちからではなく、神様の導きがあるよう祈りをして、行っていきたい。もっと祈っていこうと思う。

→(ハンナ)祈りは大事。人にアドバイスする時も、祈っていないと何て伝えてあげたらいいかわからない。牧師夫人がカウンセリング前にどれだけ祈ってるか。。だから知恵があることばを語ることができる。私も祈りが足りないと実感したので、やっていく。

そのあと、最近の教会アナウンスに関連する質問など、お答えしました。最後に、アビガイルが祈って終わりました。

今日のビクトリーパークの様子

ビクトリーパークに到着してランチを食べました。

ご飯を食べ終わった子どもから、遊具で遊びました。

教会の兄弟姉妹が来ました。

12時20頃から10分くらい、ウクレレを練習しました。

2/16(日曜日)聖日礼拝

イートン山火事の被害により教会の建物が無くなり、現在以下の場所を借りて聖日礼拝を行っています。新しい礼拝堂が与えられること、続けてお祈りください。

聖日礼拝のご案内:
日本語 午前9時〜
英語 午前11時〜

住所:SDA Church
2107 E. Villa St, Pasadena CA 91107

教会姉妹、ハンナ宅での礼拝後の交わり。