2024年10月

August 23: ネヘミヤ記 11-13, エステル記 1-2

Emiri:
In this week’s bible reading, Nehemiah chapter 12 it says that the people of Israel set aside the portions for the musicians, gatekeepers, and Levites daily. I learned from the Israelites that setting aside and giving the time and talent I received back to God is important. Applying this to my life, when I do things I enjoy like drawing I want to use it for God and not just for my own pleasure. For example, I’m taking Graphic Design at school right now and we started to learn the different techniques in making illustrations and color theory, so I want to use what I learned for God, like for the testimony illustration and other things.

 

Timothy:
For the past few chapters of Nehemiah, the Israelites took God’s words seriously, made reforms, and followed God’s words. In Chapter 13, they read the Book of Moses and upon hearing that Ammonites and Moabites weren’t allowed in God’s presence, they excluded them from Israel. However, also in chapter 13, while Nehemiah was gone, Eliashib allowed Tobiah to be in the storerooms, the Levites and musicians left the temple neglected, and people worked during the Sabbath. When Nehemiah was gone, the Israelites returned to their old ways and forgot all the things they learned. Applying this to my life, as school starts, I should continue to be consistent with my Bible reading, and make time for it even if I have a lot of work to do.

 

むかい:
今回の朗読で学んだことは、誰かから来た呪いは神様が守ってくれることです。
ネヘミヤ期の13章に書いている「イスラエル人を呪おうとしたが神が祝福に変えてくれた」という部分から思いました。
そしてその呪いをかけてきた人に対して祈ることが大切なのではということが心に刻まれました
なので僕も何か自分に対して呪いをかけてきたらその人のために祈ってあげます
後一つ自分が誰かに対して呪おうとしてしまったらそれは自分に帰ったからのではないかとここの中で思いました。

 

Tomas:
This week’s Bible reading, I learned about how God always blessed and protected the people of Israel from their enemies no matter what since they were always obedient to him and listened to his word. Applying this to my life, I should always apply God in my life in order to learn more from him as well as pray to him everyday and read the Bible as well everyday.

 

よしや:
安息日を邪魔してくる人やものが世の中にはある。そう言うものどもに流されてはいけないと思った。

 

Jun’s comment re: Emiri:
like for the testimony illustration and other things.
What “other things?” Be specific. For example, like we suggested many times over the course of many years to you and other youths, using your own art to make tracts or short comic strips that explains who Jesus is and what he did for you (this is just one example) is a good way to use your artwork for spreading the gospel. Or making handmade Bible verse cards or bookmarks to give to your friends, etc. (もう何回も言ってるよね?)Drawing for the testimony booklet is fine, but it is not really going to help spread the gospel.

Let’s be a doer of what we say, not just a sayer.

Jun’s comment re: Timothy:
Applying this to my life, as school starts, I should continue to be consistent with my Bible reading, and make time for it even if I have a lot of work to do.
Good. I hope you all realize that doing this (reading the Bible at least a little bit every day and thinking about what God wants you to learn from what you read) is of much higher value than doing your schoolwork. What you learn from God will stay with you and help you throughout the rest of your life, forming the basis of everything you do. Without a strong foundation in God’s word, even if you work really hard at your schoolwork and become successful in a worldly way, your life will go astray. But if you truly put God first in your life everyday, God will bless you in all the other areas of your life as well!

Jun’s comment re: Yoshiya:
ヨシヤ、シェアやる時みたいに、もう少し説明できるかな?たとえば、どこを読んで、こう思ったの?どのような邪魔が入ってくるの?ヨシヤにとって、日曜日教会行く事はもう当たり前のことだと思うけど(行くかどうか迷ったりしないでしょ?)、もっと違うことを言ってる?

あと、みんなに言いたい事だけど、クリスチャンは毎日安息日の生活を送ることが求められます。学校に行くとき、塾に行くとき、友達と話すとき、宿題やるとき、全て神様を敬う心でやるのです。違う言い方すると、いつも霊の目がイエス様の方を向いて(先生、友達、親、自分の欲を見るのではなく)、日々生活送るのです。これをもっと意識的にやってみてごらん。そしたら、自然と証人になってるはずです。

August 16: ネヘミヤ記 6-10

Emiri:
In this week’s bible reading, the people praise and worship God on different occasions, like when Ezra read them the Book of the Law they worshipped the Lord. But in chapter 9 when the people confessed their sins, they confess that they forgot the miracles and good things God did for them in the past, and turned a blind eye, doing as they pleased, which caused them to repeat the mistake over and over again. Applying this to my life I learned that remembering and thanking what God did for me, like at school, is important and needs to be done everyday not sometimes so I don’t forget the good things he’s done for me.

 

Tomas:
This week’s bible reading, I learned about how Nehemiah prayed to God when he was intimidated by Sanballat, Tobiah, and Geshem when he was building the wall.Applying this to my life, I have just started 8th grade and close to high school where I would have a lot of options to take. So, it is important to always seek guidance from God and pray to him and not just think on my own decisions or my thoughts.

 

ヨシヤ:
イスラエル人が異民族とのかかわりを絶ったのは、この世の汚れとの関わりを断つと言うことだと思う。例えばある人が学校の授業をサボったり、栄の町に夜中に行こうと言ったら、キッパリと断ることが重要。イスラエルの民も異民族の偶像を拝むようになったため、神様から離れていった。これまでイスラエルの民の行いにも拘らず、城壁を立て直し、町を再建する事をしたのは神様が約束を守られ、愛のある方である事を示している。

Comment from Jun re: Yoshiya:
イスラエル人が異民族とのかかわりを絶ったのは、この世の汚れとの関わりを断つと言うことだと思う。

いつも良い所に注目するね。ここ大事です。現代のクリスチャンは旧約聖書のこう言う、「厳しい神様」が出てくると、さっと飛ばそうとする傾向があります。今は「愛し合うのが神様からのいましめじゃないの?」と聞かれた場合、皆んな、ちゃんと答えれるかな?考えてみてください。もし納得できる答えが出てこなかったら、まだ一人前のクリスチャンとは言えないね。

ヨシヤ、いつも具体的な適用、グッドです。

今週まだ出してない人、ちゃんと出しましょう。契約守ると言って守らなかったイスラエル人たちの事学んでいるわけだし、同じ過ちを起こしたくないと思わないですか?

 

Timothy:
In this week’s Bible reading, I learned how much Nehemiah trusted and relied on God. When Sanballat sent him a letter containing false information, Nehemiah told him bluntly “Nothing like what you are saying is happening; you are just making it up out of your head.” He realized that Sanabllat was trying to frighten the Israelites, and Nehemiah asked God to strengthen his hands. In addition, when Shemaiah told him that people were coming to kill him, he refused to hide, realizing that Tobiah and Sanballat hired him. Nehemiah was able to be this bold against his enemies because he knew that God was with him. Applying this to my life, in school, there are times that I compare myself to others and I feel that I need to be like them, but I want to be bold like Nehemiah and remember that God is with me.

Jun’s comment re: Timothy:
Good, Timothy.

Applying this to my life, in school, there are times that I compare myself to others and I feel that I need to be like them, but I want to be bold
Using what Timothy wrote as an example, it would be even better if all of you can write more specifically about application—for example, in what situations do you compare yourself to others? In what way do you feel like you need to be like them? How specifically do you want to be bold?

 

むかい:
ネヘミヤ 8:10
「きょうは、私たちの主のために聖別された日である。悲しんではならない。あなたがたの力を主が喜ばれるから」
この御言葉に書いているように聖別された日には悲しまずに私たちのしたことに対して喜んでくれたからこの日にはどんなことがあろうとも喜んでいきたい、安息の日は教会以外基本的に行かないので悲しむことはあまりないが、どんな状況にあろうとも、喜んでいきたい
「聖別された日何も持ってくることができなかった者にはご馳走様を送ってあげなさい」
この言葉は喜ばしい日は皆が喜ばしくなるようにということが悟れるような気がするので、このように前々から言っているが、自分だけもらうのではなく他の子に与えていきます

Jun’s comment re: Mukai:
まず、クリスチャンにとっては、毎日が聖別された日である(あるべき)ことは、わかってるかな?次に、ここに出てくる喜びは、悔い改めた後にしか来ない喜びのことを書いています。立法を読み聞かされて、民がどれだけ自分たちが守って来なかったのかを示され、悲しんでいた。そこで、「主を喜ぶことはあなた方の力です」という言葉がきた。なんか、とにかく喜んでいればいい!みたいなニュアンスが出ているので、、神様から来る喜びは質が違うものです。

     このように前々から言っているが、自分だけもらうのではなく他の子に与えていきます
福岡のシェアで、「僕はクリスチャンだから沢山の祝福が来るよ!」と友達にオープンに話すようになった、と書いてあったけど、こういう言葉を「シェア」しても、友達はクリスチャンになりたいと思うようにならないよ(なりたくないと思うかもしれないです)。もっと言ったら、クリスチャンは、祝福もらう者じゃなく、与える者です。あなたを通して、友達に祝福が流れていったら、あなたはクリスチャンです。そして、与えるのは、「言葉」だけでは、与えるものとは言えないよ。

 

やくも:
ネヘミヤ9-10
「しるしと不思議とをあらわしてパロと、そのすべての家来と、その国のすべての民を攻められました。彼らがわれわれの先祖に対して、ごうまんにふるまったことを知られたからです。そしてあなたが名をあげられたこと今日のようです。」
‭より、やはり傲慢であることは大きな汚れであり、神様はそれを嫌うということを改めて理解した。イエス様が再臨なさる日にこのエジプト人のように汚れたものでないようにありたい。

Jun’s comment re: Yakumo:
文雲、ちゃんとみんなのメールを入れて送ってね(テモテだけじゃなく)。
先週やれてなくて、今週1章−10章読むようにテモテが書いてたけど、それ全部読んで、この感想なのかな?もし、全部読まずに書く場合、読んだ箇所を書いて、送ってください。読んだふりとかは良くないので、なんでもオープンに書いてください。

August 9: ネヘミヤ記 1-5

Emiri:
In chapter 2 of this week’s bible reading, Nehemiah spoke to the king about what he wants, which was to go back to Jerusalem and rebuilt the city. He put into words what he wanted so he was able to go back and rebuild the city. In addition to that he also asked for a letter written by the king so he can travel safely to Judah, and materials to be given to him. None of this would have happened if he stayed quiet when the king asked him what was wrong. Applying this to my life, I learned again the importance of expressing your desires, Nehemiah expressed himself before the king, so God was able to give him what he had asked for, and in the same way I should express what I think and want.

 

Timothy:
In chapter 4 of this week’s Bible reading, we read how many people opposed rebuilding the walls and how Sabballat and Tobiah insulted the builders. The people built the walls “with all their heart” (v.6), but as the opposition plotted to fight against Jerusalem, the people became afraid. Nehemiah encouraged them, saying “Don’t be afraid of them. Remember the Lord, who is great and awesome, and fight for your families…”(v.13) and that “Our God will fight for us!” (v.19). Applying this to my life, I learned to do things with all my heart, despite any opposition I might face, whether it be at school, home, church, while passing out tracts, etc. The Israelites were scared of the opposition, but when they were reminded that God was with them and would fight for them, they were able to resume the rebuilding.

 

Tomas:
This week’s Bible reading, I learned Nehemiah’s prayers to God in Chapter 1 and 2. Applying this to my life, I should know that God is with me no matter what and should pray to him when most needed. Example, for the safety of my relatives and as well as school since I am about to start school and want God to guide me in that as well. Also in guitar and playing the viola.

 

むかい:
今週の聖書の朗読で学んだことは、
・4章の14節の人たちが環境を見てそれを恐れてしまうということが起きました、しかし、その後に「環境を恐れるのではなく、大いなる恐るべき主を覚えよ」ということが書かれていました、これを見て自分の周りを見てそれを恐れていくのではなく、主に対しての恐れをもっともっと持っていきます
・4章の14節の「自分たちの兄弟、息子、娘、妻、また家のもののために戦いなさい」というところで、自分、自分という考えではなく、他のもののためにするということをまた深く学ぶことができました

 

よしや:
ネヘミヤがエルサレムに行くまでに起きた事が興味深かった。
せっかくエルサレムに帰って来れたのに散々な状況になっていることを聞いたネヘミヤ、
「これを聞いて、わたしは座り込んで泣き、幾日も嘆き、食を断ち、天にいます神に祈りをささげた。」
‭‭ネヘミヤ 1‬:‭4‬
まず、神様に祈りを捧げる。
「すると王は、「何を望んでいるのか」と言った。わたしは天にいます神に祈って、」
‭‭ネヘミヤ 2‬:‭4‬
次に神様が人を遣わして願いを聞いて下さる。
このように城壁再建の準備がされたが、邪魔してくる人々がいる。そのような人々に対し、毅然とした態度で接し、神に彼らの悪を滅ぼすように願った。めっちゃかっこいい。
そして、妨害によりたとえ建設中であっても彼らは武装するようになった。これは学校で勉強している時も、武具、すなわち神の武具を身につけよということだと思う。
ユダの人々は苦しい状況にあったが、それでも奮起し城壁の再建をした。苦しい時に神様は必ず働いてくださる。

 

Comment from Jun re: Yoshiya:
そのような人々に対し、毅然とした態度で接し、神に彼らの悪を滅ぼすように願った。めっちゃかっこいい。

本当めっちゃかっこいいね。ヨシヤは頭だけを通してじゃなく、霊を通して神様の声をキャッチしてるのがよく分かるね。

皆んな、ネヘミヤ5:14−18のところから、何か学んだかな?ただで何かもらえたとか、奢ってもらった、とかで、「神様の祝福だ!」と喜んでるのは、まだまだレベルが低いのわかるかな?神様に使われる器を目指すなら、ネヘミヤのように、自分が当然貰うべき報いすらも人に与えるものになる必要がある。少しでもこういう考え方に成長しましょう!

テモテ、文雲だけがまだ出してないから、リマインドのメールを送ってください。私とまさみもccに入れて。毎週誰が出して、誰がまだ出してないかをいつもチェックして、出してない子には、必ずメールしてあげてください。テキストやラインでもいいよ、ただ出来れば、ジュンとまさみの名前も入れて連絡とって。出来るかな?もちろん、必要な時は、私やまさみもフォローします。

これから、学校始まるから、毎週の聖書通読の締切を、ロス時間の夜8時に変えます。日本時間では、土曜日のお昼(12時)になります。これなら皆んな大丈夫かな?
Tomas, from now on, since school starts, the deadline for writing the email reports about what you learned from Bible reading will be 8:00 pm on Fridays (instead of 10 am). Hopefully, this will make it easier to do it.

Don’t forget to write your camp testimony.
証を日曜日までに書いて送ってきてね!

Comment from Masami:
ロスは今日は金曜の夜で明日の土曜日礼拝の準備とかで色々やることあるから、こっちの明日以降に返事を入れると思う。
パスターに相談してジュニアのコーナー作ってもらってサイトに載せようかな?と考え中。

なかなかいい読み方してる子がいるよ。
まさみ

9/30 支部シェアの報告(福岡&横浜支部)

日時:9/30 21:00-21:30

ハンナ:(福岡支部)
創世記3:5
あなた方が神のようになり…とサタンに騙されてしまった。なぜたったその一言に騙されてしまったのか?アダムとエバは神様のように作られているのに、自分が劣っているかのように思わされた。そして自分の栄光のために自分の力で神様のようになりたい。それも通り越して神様より上に行きたい。ほめられたい。神様の栄光を奪ってしまっている事にさえ気がついていない。謙遜さを失い、神様の臨在から離れてしまった。自由になったかのようで、サタンの奴隷になってしまった。

ヨハネ3:19
光が世に来ているのに、人々は光よりも闇をあいした。暗闇に居る人間は神様からの栄誉よりも人の栄誉を愛してしまう。でも本当は知っている。神様が居る事も、イエス様だけが救い主だと言う事も。世と調子を合わせて人から嫌われたり変に思われないようにしている。だから天の父からの報いが受けられない。イエス様が闇から光へ移してくれる謙遜になり神様を褒めたたえ、栄光をお返しします。

マリア:(横浜支部)
パウロが、自分で自分を良しとする生き方が間違っていたことを分かったこと、またクリスチャンになってもそういう生き方をしてしまうと分かったことを聞いた。最近、自分でつくったルール(一人で特別なものを食べない、店を見過ぎないなど)があっても、それをして自分が喜ぶことを神様が良しとするなら、やっても良いと思え、もっと自由になった。それと同時に、自由で一人でなんでもできると思っている時に、言葉に出せないような罪の思いが自分の中にあることがよくわかった。昨日のメッセージで、神様の臨在の中にいるなら、人と笑顔で話して後で悪口をいう事や、一人の時に神様が見ていないと思うような考え方をしない、と聞いた。頑張る事で、自分で自分を認めたり、他の人に褒められようとする動機は、今日も自分に発見して、いつもその狭間にいることを感じるが、それでも、イエス様が一緒におられる臨在の中で、日々、もう一歩頑張ろうと思えた。昨日のメッセージでも自分が変えられたことを感謝。イエス様のくださった喜びの中、生きていきます。

Screenshot

9/28 支部シェア報告(バンクーバー&横浜)

聖日礼拝から学んだこと、最近の出来事などシェアしました。
ハンナ:
神様の臨在(光)の中に入れられたことに感謝して生きていきたい。聖日礼拝で、ヨハネは信仰のレベルの違いを語っている(例:パリサイ人 etc)と聞いたが、一緒に通読してるクリスチャンの友人がいて、3ヶ月前に事故で家族を亡くしたホスト家族と一緒にクルーズ旅行に出かけた写真を見せてもらったら、すごい笑顔で驚いた。神様に対する信仰の立ち方の強さがすごいな、と思った。
レベッカ:
神様の臨在と光が同じと聞いて、すごくわかるし実践的だと思った。ロスのキャンプに行くと、神様がすごく近くに感じて、光の中に入る。逆に普段の生活の中で、月曜から金曜にかけて、どんどん暗くなる。いつも、神様の光の中にいられるように、パウロがいつもイエス様のことばを心で唱えていたのと同じように、喜びを保つこと意識していきたい。
<レベッカ:横浜支部>